050410八ヶ岳1周ツーリング

ルート自宅〜R463浦和所沢バイパス〜入間〜R299〜正丸〜秩父〜小鹿野〜志賀坂峠〜上野村スカイ
ブリッジ〜佐久〜R141〜臼田〜県道150百沢臼田線〜蓼科スカイライン〜大河原峠〜雪により通
行止め引き返し〜美笹温泉〜県道482〜県道40諏訪白樺湖小諸線〜女神湖〜白樺湖〜大門峠
〜ビーナスライン〜車山〜美ヶ原分岐引き返し〜大門峠〜利休庵〜R152大門街道〜R299メルヘ
ン街道〜蓼科川閉鎖ゲート引き返し〜県道〜原村〜県道107鉢巻道路〜県道11八ヶ岳公園道路
〜大泉高原〜清泉寮濃厚ソフトクリーム〜清里駅〜R141〜野辺山駅〜県道2川上佐久線〜小海
駅〜県道124上野小海線〜ぶどう峠〜R299上野村〜R462〜林道〜矢久峠〜林道西秩父線〜
R299〜秩父〜入間〜R463浦和所沢バイパス〜自宅
メンバーana@SKYWAVE

050410

4:00am起床。4:20am自宅出発です。
なんだか花粉症であんまり寝付けなかったから、調子があんまりよくないなぁ。
まだ空は暗いんですが、次第に明るくなってきそうな時間帯ですね。
気温は12℃。すっかり春ですね〜〜。全然寒くないや。
今週は春の交通安全運動なんて訳分かんない事やってるから、
時間帯に関係なく取締りしてたりするので、
ぶっ飛ばしちゃったりすると、自殺行為かもしれません。
な〜〜んて考えがあったので、バイパスの移動は常に他者についていく様に走りました。
入間からR299に入るんだけど、どうも入間の町があまり良く分かりませんね〜〜。
街の道の作りが分かりづらいですね。
R299からもカイチョ〜〜に前の車を突付いて遊んでみました。
この道、たまにスピードやってるんですよね〜〜〜。だから、今日は危険!!
秩父を抜け、多分、K札屋さんが居ないであろう山道になったところで、
志賀坂峠に向けてココからはリミッター無しで全開走行!!!!!!

R299はずーっと土砂崩れの修復工事をしてたんですが、今回行ったらそれが解除されてました。
下から見たら一発で分かりますね。アンカーがコレでもかって位に打って有ります。

崩落現場から下を見てみました。スゲェェェ!!!今登ってきた道が良く見えますね〜〜。


志賀坂峠を越えて群馬県に入ります。
峠越えの後はクネクネダウンヒルです。超低速ブラインドコーナーの連続で、
チンたら走りで上野村へ・・・。

上野村になぜかあるスカイブリッジ!!!なぜこんな所に橋が有るんだろうねぇ??
 
意味が良く分かりませんが、
そのスカイブリッジまで行く道路が、酷いですね〜〜。
路面がぼろぼろで、とても観光スポットという状態じゃないです。
この道路上で鹿を見ました!!!!
あっという間に走って行って、居なくなっちゃいましたが、
誰も居ない道に突然居るとビックリしますね〜〜!!


雪が路肩に残るR299をグングン上がっていきます。
所々で視界が開けて、雲海が見えます!!キレイですこりゃ。
程なく郡馬長野の県境の十石峠に到着〜〜。

さすがに路面はドライですが、ちょっと外れると雪がまだ残ってますね〜〜。


展望台から群馬県側を眺めると、雲海の向こうに山々が見えます。
ブルーの空と、白い雲。雲海が幻想的ですね〜〜。
 

十石峠からはず〜〜と長い下り坂。日差しもポカポカ田舎道をノンビリ〜〜
コレが良いんだよね〜〜。
標高が下がって、周囲の峰の標高も下がると、今回のターゲットが顔を出しました!!
白と青のコントラストがすばらしい!!!

佐久からR141に入り、蓼科スカイラインに入るために臼田の町を目指します。
ここら辺は1本道で混んでますね〜〜。道も狭くて走りづらいですね。
県道150百沢臼田線を蓼科山に目掛けて登ります!!!
途中の道は結構爽快でしたね〜〜〜!!今日は空が澄んでて青が濃いですね〜〜。
 
蓼科スカイラインに入っても、道はカイチョ〜〜!!!!広い道路でたまに浮き砂。
イイ感じで上ってたら、途中で通行止め??の看板が見えた様な・・・・?
まいいか、と言う事で、さらに登る登る〜〜〜!!
蓼科スカイラインて凄く走りやすい道ですね。
蓼科アソシエイツスキー場を越えて、

春日ペンション村に着いた時に道が突然こんなんなってました。

あれ〜〜〜〜〜!!!クソ〜〜〜〜〜〜〜!!蓼科山まであと5km無い位なのに〜〜〜〜〜!!!
え〜〜〜!!でも、どうしようも有りませんね。
積雪50cm位は有りましょうかね。どうしたって先には行けません。
あ〜〜あ、これで30km位の迂回をさせられる事になるんですね〜〜。ガクっ。。。
今度ちゃんと開通したらまた来よ〜〜っと。

仕方ないから蓼科スカイラインを戻り、美笹温泉で県道482号線に入り、
確実に通れるであろうメイン道路の県道40を目指しました。

この県道482号線、スンゴイ道路です!!!
モロ田舎道の農道で、ジモティロード感がタップリ!!!
標識の無い分岐がいくつも有って、まるで巨大迷路ですね。
何度と無く感性で曲がりつつ、それを15km位適当に走って、何とかデッカイ道路に出る事が出来ました。
俺ってすげぇっぇぇ!!!
途中通行止め区間とかも有って、また迂回か?!なんてドキドキしましたが、、、、

通行止めゲートが開いてたから普通に入っちゃいました、、結果、何の問題も無し。
普通に通れたんですけど。。。。

県道40は広くて走りやす〜〜〜い!!コレで白樺湖まで、行けますね。
直ぐに女神湖が見えてきましたが、完全にシーズンオフですね。
閑散としてます。。。なんか物悲しさを感じますね。。。

湖の表面の白い所は僅かにまだ凍ってます。この時の気温は20℃だったんだけど、
溶けないのかなぁ??な訳ないよね、急速に溶け出してるのかな?
すごいスピードで春に向かってる最中の女神湖なのかなきっと。。

女神湖から白樺湖までは目と鼻の先。白樺湖ファミリーランドもガ〜〜ラガラ
オバちゃんたちがそのガラガラの雰囲気をブチ壊しにしてましたけどね。
白樺湖畔から撮ってみました。キレイな景色だねぇ〜〜〜。でも、風が強い!!!!


時刻は10:30am。朝は全く食べてませんでしたが、まだ昼食には早いので、
せっかくこんなに気分の良い朝!!天気もサイコーでポカポカ陽気!!なのでこんな時こそ
車山をウロウロ〜〜〜ってしたくて、ビーナスラインを走ってみました。
車山スキー場はもうほとんど雪が無くて、シーズンオフ状態。

春に向けての準備をしているようですね。ここは夏場に今度来て飛んでみたいなぁ。
この辺は高速ウネウネルートで、とっても心地良いですね〜〜

っと言っても、別に飛ばすんじゃなくて、山と空と景色を眺めながらノンビリ流す気分。
後ろから迫られたら迷わず譲ります。
ビーナスライン沿いにはビューポイントの展望台が幾つもありますが、
その一つ一つに止まっては写真撮影会です!!
 

 
当然ですが全部違うところですよ〜〜〜!!
景色がイイし、オフだから人もまばらで、凄く私好みの感じです。
これが夏場とかだと、ビーナスラインごと渋滞してたりして、とてもノンビリって感じにはならないんだけどね。
そんなビーナスラインを諏訪方面に走って、いつもの美ヶ原分岐の駐車場でマッタリ。
 
とっても静か〜〜〜〜〜。風の音しか聞こえません。。。。イイ!!!
店は一応やってるみたいで、イカのイイ匂いがしてました。
チョット食べたくなっちゃうイイ匂いでしたが、それは我慢我慢
これから凄いのが待ってるからね!!!
今日の旅の最西端で、マッタリとした後は、来た道をもう一度引き返して、もう一回、
今度は蓼科山と白樺湖がバッチリ見える方向に走ります。
この道、行きと帰りで景色が楽しめますね〜〜〜〜!んんんん〜〜〜〜〜イイ!!
ビーナスラインの始点、大門峠まで戻って来て、
今日の昼ご飯予定地を目指すべく、R152大門街道を北上します。
姫木平を過ぎて直ぐの所の『利休庵』が目的地。
直ぐ見つかりましたね〜〜〜。分かりやすいビジュアル!!

ここの店のウリは『天丼』『かきあげ丼』

説明文を読むと、なにやら天丼は20種類以上のものを揚げるので、凄く時間が掛かるとの事。
なるほど、それなりの価格ですね〜〜!!で、今回頼んだのは『かきあげ丼そば付き』!!
地図とにらめっこしてる10分くらいで来ました!!!!で〜〜〜〜〜ん!!

うっほほおお〜〜〜〜!!キタ〜〜〜!!!
一度皿に移し、タレをかけて崩して食べてくださいとの事でしたが、
そんな邪道な食べ方出来るか〜〜〜〜!!と心の中で叫んで、
丼に直接タレをかけて、崩しながら食べました!!これでも十分じゃん!!
でも、実は上の方はご飯と一緒に食べれなくて、そばと一緒に食べました。。
でもでも、美味しかったですよ〜〜〜〜!!
えびかぼちゃ芋きのこ・・・・・山菜いっぱい!!!かなりの品が入ってますね、このかきあげ!!

この店、バイク人口が物凄く多いです!!!と言うか、バイク客しか居ません。。。
私の情報源もそうなんですが、
同じ類のバイク乗りが集まるサイトで情報収集したんでしょうねぇ。。。
皆さん、目的は一緒のようです!!!なんだかそれだけでも親近感が沸きますね。。

食事を終えて日向に出たら初めて、『何かチョット胃もたれてるかも??!』と思いました。
さすがにあのサイズのかきあげ一気食いは脂っこかったのかな〜〜??

白樺湖に戻り、R152大門街道を今度は南下。茅野を目指します。

渋滞ではないんですが、前を走るトロトロ運転のトラックに呆れつつ、
そんな運転に律儀に付き合っちゃったのも有って、
あぁ〜〜〜ちょっと疲れたなぁ〜〜〜なんて思ったので
チョイと休憩がてら横道にそれて一度チャレンジして行かなかった温泉『河童の湯』に入ることにしました。

駐車場に付くと、がら〜〜〜〜〜〜〜〜ん。全然人が居ません・・・???休み?
恐る恐る玄関の引き戸を開けると、客が一人テレビを見てるだけ。。。
受付も誰も居ません・・・???あれ〜〜〜〜〜どゆこと??
券売機で一応400円の入場券を買って、その渡し相手をウロウロ探していると、
奥の方からおばあさんがノソノソとやってきて、受け取ってくれました。
・・・・・なんだこのやる気の無さ〜〜〜〜〜〜空き具合〜〜〜〜〜!!!オレ好み!!!!!
こりゃ期待できるかも!!!
脱衣室に入ると、それなりに人が居ます、、って、私を含めて3人じゃん!!!

地元のおじいちゃん2人。やっぱりなガラガラ具合!!ラッキ〜〜〜〜!!
真っ昼間から温泉なんかに入るってのが俺流。広い露天に私だけ。
太陽サンサン敷き石も暖められて、寝るにはちょうどいい感じです。
迷わず寝てしまいました〜〜〜!!日焼けしたねこりゃ。
1時間位は寝てたでしょうかね??
起きてもガラガラ具合は変わらず。イイねココ!!!
また来ようっと。もっとウダウダしてたいんだけどなぁ〜〜と後ろ髪を引かれつつ、
でも、先を急ぐ事にしました。。。まだ工程の半分しか来てないしね!!
外に出たら、やっぱりな汗ばむ陽気!!なんだか夏みたいだなぁ・・・。
薄着に着替えて、出発です。

それた国道に再度戻り、開通が来週のR299メルヘン街道にチャレンジしてみました。
麦草峠を目指してガンガン進みます〜〜〜!!全面通行止めの看板が何箇所か有りましたが、
取りあえず行ってみよ〜〜〜って事で。
標高はドンドン上がりますが、温度はず〜〜と一緒で、妙な感じです。

結局1800mを越えた所に有るゲートで、やっぱり全面封印でした・・・。
でも、路面は完全ドライで、絶対行けちゃう感じ。。。

何とかゲート突破できないもんかと、ウロウロしてみましたが、
チャリンコならともかく、180kgの巨漢を通す術は有りませんでした。。。
ここが通れたら近かったのになぁ〜〜〜〜残念!!!!
仕方なく、来た道を引き返す事にしました。

今回のツーリング、本当はR299を茅野側側から走る事だったんだけどなぁ。。。。
余儀無く方針変更です。と言うか、ここまで来てしまったら、
あと家に帰る手段は、八ヶ岳を迂回するしかありません。
来た道を戻るのはなんかアホくさいので、ここは迷わず県道107鉢巻道路を原村方面へ南下、
南側から回り込む事にしました。
この辺の道は、広域農道で、標識らしい標識がほとんど無くて、
自分が何処を走っているのか、すぐに見失ってしまう位です。
自分的には迷子の最中、何処を走ってるかわからない林道と言うかジャリ道
砂利道だったり舗装路だったり、中途半端な道です。これ、周囲は農場でしょうね。
時刻は2:00pm。次第に八ヶ岳山頂付近が黒くなって来ました。

ありゃりゃ、雨ふる??こんな所で??イヤ〜〜〜〜〜〜!!
本当に泥だらけになっちゃうよこんな道じゃ!!

パンクは恐かったので、あんまりスピードは出せませんでしたけど、
変なプレッシャーを感じつつ、前へすすむススム。
5kmくらい格闘してましたでしょうかね。。。やっとこさそれらしい舗装路に出ました!!
やっぱりカウルのバイクでオフを走ると色んな所が痛みそうで、止めた方が良いですね。
で、出た所は地図にも載ってない、まさに行きたかった道路の分岐点だったりして、
ラッキ〜〜〜でした!!そこからはカイチョ〜〜〜に八ヶ岳を左手に見ながら南下して、
県道11八ヶ岳公園道路に入り、広くてうねうねなワインディングをグイングイン進みました〜〜〜
車の通りもマバラで、のんびりツーリングにはもってこいの環境。
さっきまで黒かった空は、晴れはしないものの、ドンヨリ雲くらいに好天して、
取りあえず雨には降られなそうです!!


清里駅のチョッと手前の『清泉寮』と言う所でデザートタイムです!!
ここのソフトクリームが何やら有名らしくって、是非!!なんて思っていたのでした!!
うひひひひ〜〜〜〜さっそく店内に入ってオーダーしました。

デフォルトでプレーンなんですが、トッピングのソースはどうやらタダらしいです。
私は、今回はブルーベリーソースをチョイス!!んんんんんんめぇぇぇ〜〜〜〜!!
牛乳から作った〜〜〜ってのが良く分かる味でした!!
ここもシーズンオフなんでしょうねぇ・・・店内は誰も居なくて、店の外に数人の客が居ましたが、
全体的に閑散ムード。。。
寂れ具合もいい感じでしたが、そこから見える八ヶ岳の残雪のそそり立った峰がまたイイ感じでした。


ソフトクリームを堪能した後は、R141北上しつつ、小海線駅巡りの旅です。
まずは清泉寮からすぐの清里駅〜〜。

今回初めて行きましたが、
旧軽井沢のようないい雰囲気ですね。プラプラしたら結構楽しそうな駅周辺でした。
今度はana嫁と来ますかね?
次はJR最高駅の野辺山駅。

うん、野辺山駅はヤバいですね。昼なのに駅前の店が閉まってるし、清里に比べると寂れ具合が目立ちますね。

次は小海駅。この駅は清里と野辺山の中間位の賑わい具合です。

人もまあまあ居て、まあ、普通ですね。

とココまで来て、R141とお別れ。県道2川上佐久線〜県道124上野小海線で、未だ未開の地、
ぶどう峠を目指します。
この道、道幅が狭くて砂と石が色んな所に落ちていて、危ないです!!
対向車にも全然すれ違いません!!ホント誰も通ってない道みたいですね。
と、ブラインドコーナーを抜けた直後、また鹿と遭遇!!
いきなり居るから、かなり焦りました!!!あぶねぇ、気をつけないと、何がいるか分かりませんね!!
でも、本日2度目のいきなりの遭遇で、ちょっと慣れてきました。
うねうねコーナーの連続ですが、先が見えないのと、何があるか分からないので、
スピードは控えめです。一人ウネウネと格闘して、突然、ぶどう峠到着〜〜〜!!
  
ぶどう峠を越えたら、群馬県です。
さっきも通った上野村の分岐で、R299に合流。相変わらず、全然車居ません。
走りやすくてイイですね〜。

後は来た道を戻るだけですが、それじゃぁあんまり面白くないなぁ〜〜と思ったので、
本当は志賀坂トンネルを抜けるところを捻って、
隣の山道の谷久峠を通ってみようなんてことを思いついちゃいました。
分かりづらい林道の入り口でしたが、何とか見つけて、またまた落ち葉と砂利の浮いた
ややガレ舗装路をグイグイ上っていきます。
簡単に谷久峠到着。で、ココで道を間違えたらしい。。。
舗装路のはずが、いつの間にか本当の林道砂利道になっちゃいました。
その林道で、突然景色がパーと開け、ナイスビューだったので一枚撮ってみました。


あれ〜〜〜〜???おっかしいなぁ、、、、なんて砂利林道を進む事3km位。
ぱーっと視界が開けて、舗装路に出たと思ったら、途中林道の記念碑も有ったりして、、、
 
時刻は丁度日が沈む時間帯。夕日がチョイ見えましたけど、
赤さはあまり有りませんね〜〜。

ちょっと走ったらそこはR299!!!
あれ〜〜〜〜??尾根沿いにR299に戻ってきちゃった。ま、いいか。
この辺でだんだんと空が暗くなってきました。。。夜の林道にならなくって良かった良かった。

後は来た道をひたすら戻りました。。。。
実はそれが一番辛かったりする。。。。ツマンナイ道で、車の後をタダ着いて行くの走りなので、
眠い眠い。もっとスピード出してくれよ頼むから。。。なんて思ってました、、、ず〜〜っと。

8:00pm自宅到着。あ〜〜〜、右手が腱鞘炎気味だよ。。。


本日の走行距離:オール下道575km
燃費:給油1回目 34.5km(すげぇっぇぇ)
      2回目 36.2km(すすすっげぇぇぇぇ!!)
出会った動物:鹿2匹




今度ルートマップを付ける様にしようかな・・・
今、そういうマップソフト持ってないんだよな〜〜〜。

トップへ
トップへ
戻る
戻る