ブロック | No | 市町村 | チェックポイント | 通過 時間 | 激写&コメント |
長野 ブロック | 1 | 東御市 | A | 湯楽里物産センター | | |
B | 海野宿資料館 | | |
C | マルジュウセンター | | |
D | アトリエ・ド・フロマージュ | | |
E | 道の駅雷電くるみの里 | R 18:00 | 県道79浅間サンライン沿い。 それしかないので分かりやすい。 |
2 | 小諸市 | A | 懐古園事務局 | | |
B | グランドキャッスルホテル | | |
C | 小諸駅観光案内所 | Q 17:40 | 駅前はチョット分かりにくい。 栄えてる方に下って行くと、 そこに駅がありました。 18時迄なので危なかった!! |
D | 高峰高原ホテル | | |
E | あぐりの湯こもろ | | |
3 | 御代田町 | A | メルシャン軽井沢美術館 | | 閉まってました。くそ〜〜〜〜!! |
B | ヨダフォート やまゆり店 | | ラリー帳の地図が分かりにくくて、 探しても見つからず!!断念!!くそ〜〜!! |
C | 山荘 天狗の茶屋 | | ラリー帳の地図が分かりにくくて、 探しても見つからず!!断念!!くそ〜〜!! |
4 | 軽井沢町 | A | 軽井沢観光会館 | | |
B | 中軽井沢駅内観光案内所 | P 16:55 | 駅は分かりやすい。 ココまで行くのに大渋滞で、ビッチリ!! 5q位はスリ抜けたでしょうか??! 営業時間5分前に滑り込み!!!!セーフ! やっぱしゴールデンウィークの軽井沢は×!! |
C | 千ヶ滝温泉 | | |
吾妻 ブロック | 5 | 嬬恋村 | A | 嬬恋郷土資料館 | | |
B | 鬼押出し園 | | |
C | 嬬恋バラギ温泉 湖畔の湯 | | |
D | 嬬恋村観光物産案内所 | O 16:10 | R144沿い。 よくよく見れば分かり易いんだけど、 ラリー帳の地図が悪過ぎ!! かなり迷った。駅前に有ります。 |
6 | 長野原町 | A | 浅間火山博物館 | | |
B | 浅間酒造観光センター | L 14:55 | 新しく作ってるR146沿い。 草津長野原駅前の橋を渡って1q位。 観光バスの溜まり場になっているので まあまあ分かりやすい。 |
7 | 草津町 | A | 草津運動茶屋公園 道の駅 | N 15:40 | R292沿い。 看板が出ているので分かりやすい。 |
B | 草津ベルツ温泉センター | | |
C | テルメ・テルメ | | |
8 | 六合村 | A | 道の駅 六合 | M 15:15 | R292沿い。 それしかないので間違いようが無い。 |
B | 暮坂峠休憩舎 | | 県道55沿い。 それしかないので間違いようが無い。 |
9 | 吾妻町 | A | 吾妻町温泉センター | | |
B | JA吾妻農畜産物直売所 | K 14:20 | R145沿い。 周辺が栄えているので分かりづらい。 ゆっくり探しながら走ったけど、通り過ぎた。 |
10 | 中之条町 | A | 四万清流の湯 | | |
B | JA沢田【薬王園】 | | |
C | 歴史民俗資料館 | J 14:10 | 写真撮り忘れちった!!てへ。 中之条駅前通り沿いにある。看板があるので、 キョロキョロ良く見ていれば分かる。 |
11 | 伊香保町 | A | 徳冨蘆花記念文学館 | | |
B | 伊香保温泉観光協会 | | |
12 | 高山村 | A | 国民宿舎プラネット わらび荘 | | |
B | 大理石村・ロックハート城 | I 13:50 | R145沿い。分かりやすい。 この辺の道は凄く走りやすい。 ハイスピードワインディング!! |
C | 高山温泉ふれあいプラザ | | |
利根沼田 ブロック | 13 | 沼田市 | A | スパリゾートゆにーく | G 13:05 | R17からチョット入った利根川沿いなんだけど、 分かりづらい。 でも屋根にデッカく『ゆにーく』て書いてあって 行き過ぎた事が分かった!! |
B | 沼田ふるさと館 | | かなり一生懸命に探したんだけど、 結局見つからず。。。 沼田の中心街なので、分かりづらい。 |
C | サラダパークぬまた | | |
D | 花みつばち館 | | |
E | 白沢高原温泉・望郷の湯 | | |
F | オルゴール館椎坂 | | |
G | 老神温泉観光協会 | | |
H | 伽羅苑 | | |
14 | 月夜野町 | A | JR上牧駅 | | |
B | 月夜野びーどろパーク | | |
C | 月夜野はーべすと | H 13:25 | チョット分かりにくかったけど、 でかい建物が周囲に無いので、大丈夫だった。 ココで利根沼田ブロック制覇!! |
15 | 川場村 | A | ホテルSL | F 12:25 | 谷地の交差点からすぐ。分かりやすい。 |
B | 利根沼田森林組合 | | |
C | 川場村観光協会 | | |
16 | 昭和村 | A | 昭和村総合福祉センター 【昭和の湯】 | E 12:15 | 相当分かりにくい所に有ります。 ラリー帳の地図じゃワカンネェ!! 行き方は・・・説明できません!! 偶然有った!!!!みたいな感じです。 |
B | 昭和村農産物直売所 【旬菜館】 | | |
C | 昭和の森ゴルフ場 | | |
17 | 片品村 | A | 片品村観光協会 | | ココも分かりやすい。 |
B | ドライブイン丸沼 | | トラップにハマる。 スキー場はオープンしてたけど、ドライブインは 定休日。タイムロス。 |
C | 菅沼・山小屋 | | 分かったんだけど通過しちゃった。 |
D | 花の駅・片品【花咲の湯】 | D 12:00 | この風呂いつも混んでるなぁ。丁度12:00の 時報町内放送で♪遥かな尾瀬〜〜♪なんて、 イキだねぇ〜〜 |
栃木 ブロック | 18 | 日光市 | A | 日光湯元レストハウス | | |
B | 欧州浪漫館シェ・ホシノ | | |
C | 栃木県立日光自然博物館 | C 10:40 | いろは坂が混んでた。華厳の滝駐車場隣なので 分かり易かった。ココで栃木ブロック制覇!! |
D | 日光霧降スケートセンター | | トラップにハマる。休館日。 日光駅前通りがゲキ混みだったのもあり、 かなりのタイムロスをさせられた!! |
19 | 今市市 | A | 並木そば | | |
B | 杉並木公園売店 | | |
C | 市縁ひろば | B 9:45 | R119沿い。目立たないので、 一度通過しちゃった。 |
20 | 鹿沼市 | A | 鹿沼例幣使物産直売所 | A 9:15 | R121日光例幣使街道沿い。 スゲエ分かりやすい看板が出てた!!でも、 宇都宮からの道がゲキ混みで思わぬロス! |
B | 鹿沼市花木センター | | |
C | 屋台のまち中央公園 | | |
D | 鹿沼市立川上澄生美術館 | | |
21 | 宇都宮市 | A | 大谷資料館 | | |
B | 宇都宮 サイクリングターミナル | | |
C | JR宇都宮駅観光案内所 | @ 8:30 | 観光案内所オープンと同時に1番客として ステッカー購入!!ラリースタートです!! |
D | 宇都宮市農林公園 ろまんちっく村 | | |