【番外編】ana的かしこい?!キャンプのススメ

私の中の定義:
お金を支払って、野営場に泊まる事→キャンプ
その辺で寝る事→野宿

ホントだったらさ、私だって、ホテルに泊まってゆったりとベッドで寝たいんですよね〜〜。
だけどさ、学生で週末週中カンケー無く、毎週毎週ドコかに出歩いていて、
毎回毎回そんな優雅な旅が出来る程、当然お金が有る訳じゃないので、
自然と野宿するようになったのが、そもそもの私の野宿人生の最初のきっかけ。
当時は今じゃ考えられないほど、グッズがチープで、でも、アレはあれで楽しかったなぁ。。。
それに、野宿が身についてくると、野宿じゃないと味わえないような、
何とも言えない、いつもと違うスロ〜な時間の流れに気付かされるんですよね。。。
電気の有る所じゃ絶対に分からないタイムラグですよ、これって。

野宿じゃ、太陽が時計ですからね。。。




野宿をするに当たって対応しなきゃいけない事って幾つか有りますが、
最低限対応しなきゃいけないのは、この位でしょうか。。。

@雨をしのげること。
A虫の攻撃に対応出来ること。
B暗さに対応出来ること。
C寒さに対応出来ること。

この4項目に対応できれば、最低限、野宿と言えますよね、多分。

この4項目に対応する仕方は人それぞれ。
ブッチャケた話、車と寝袋が有れば、全て対応出来ます。夏はキツイけど。。
エンジン掛けっぱなしっていう禁断の野宿方法も有るけど、
そりゃ〜〜〜ちょっとばかしゼータクなんじゃないの〜〜〜!?

そ〜〜んなクーラーが必要になっちゃいそうな夏は、、、標高の高い所に非難する!!!です!!



んで、何を隠そう、私の
昔乗っていたFFジェミニには手作り網戸が有りました!!
昔乗っていたフォードフリーダ(ボンゴフレンディ)には、
1階後部座席はフルフラットシートと2階にはスペシャルテントが付いていました!!
正直、無敵です!!これほど野宿に適した車は有りませんね!!
今乗ってるFitさんも、吊り天井が付いていて、大人2人がフルフラットで足を伸ばして寝れます!!!
フィットを選んだ基準がソコだったりして・・・。うん、結構重要なファクターでしたね。



クルマ寝と言うのは、最も楽ちんな野営の方法なんですけど、
でも、それって凄く現実的、実用的過ぎて、レジャーしてる面白みに欠けるんですよね。。。
んで、じゃ、車から降りて、@〜Cまでに対応しようとしたらどうなるか。
バイクツーリングの場合は必然的にそんな情況なので、
同じように、@〜Cまで対応できる装備をしなきゃいけませんね。

@テント
A虫除けスプレー
B電灯
C寝袋

これって、ホームレスにならないギリギリの必用最低限マストアイテムですね。
でもだから、野宿をするのに最低限これさえあれば、何とかなります。
バイクの場合、あまり余計な物を積む事が出来ないので、
必然的にアイテムチョイスは@〜C+α位になっちゃいますよね。

ちなみに、最近行って来たバイクツーリングの場合、
シート下トランクに入れて持って行ったアイテムは、

テントと寝袋


虫除けスプレーと電池式ランタン
 
で、マストアイテム終了。。
こんだけ持ってれば、一応寝れますね。

あとはプラスαの生活充実アイテム

バーナーと鍋
 


1Lペットボトル(空)、なんちゃってトノサマ銀マット1人用、
LEDライト、ヴィクトリノックス位でしたかね。

メインどころはドレも百戦錬磨の品です!!余裕の原価償却済み!!!
特にこのバーナー!オススメの一品です。
家庭用カセットボンベはイザとなればコンビニに売ってますからね。
鍋に入れちゃえば、鍋サイズなので、登山ではカップめんと共に必須アイテムになってます。

つ〜か、こういう燃料って無駄に高くて、欲しい時に売ってないんだよね。
それって致命的弱点じゃないですか〜〜〜!!!!


な〜〜んて、持っている物一つ一つには、それなりにウンチク背景が有るもんなので、
コスト、使いやすさ、省スペース、高効率、高付加価値等で
自分にあったビンボ〜〜アイテム地道に探していくのが賢いアイテムチョイスでしょうね。


@〜Cまでの最低装備でキャンプ場に行くと、
周囲のキャンパーが持っているグッズは、まるで見本市でもやっているかの様に新鮮です。
いいもん持ってるなぁなんて、羨ましく、輝いて見えたり、
ど〜でもよく見えたりします。
一度、テレビと投光機まで持ち出してる一家を見ましたが、、、、、
目的が分かりませんでした。。。。引越し?!君らは何をしたいの??ってね。
ま、サイト内を散歩すると、いろいろな発見が有って面白いですよね!

ココでふつふつと物欲が沸いて来たりするんですよね!!
あれいいなぁ〜〜〜と思った物をチョクチョク買いあさって、ね。
チョクチョク買いあさる先は、別にアウトドア専門店である必要性はドコにも無いし、
むしろアウトドア専門店よりも、量販ホームセンター系の方が充実安価だったりします。

私のアイテムチョイスの全ての基準は
コスト、使いやすさ、汎用性、省スペース、高効率、高付加価値です。
荷物は小さく軽い方が良いってね!!

バイクの場合は、省スペースを常に考えなきゃいけないので、持って行ける物にも限界が有りますが、
車でキャンプ場に行く場合、ある程度余裕が有るので、
プラスαアイテムを持っていく事が簡単に出来ますよね。




で、ま私が大体いつも持っていくグッズを、
まるで天下を獲ったかの様に、さも自慢げに紹介。

毎回、凄い威力を発揮してくれるタープです。
 
コレは@,Aを同時にカバーしてくれます!!!高付加価値!!!
日射も完全シャットアウトしてくれるので、真夏は大分違いますよ!!
当然、夜寝る時はこんな感じ〜〜〜!!

通常、テントで寝ると、水蒸気でテント内面が結露するんですが、
こうして寝ると、結露しづらいんですよ〜!その差歴然。
で、昼間はこんな感じ〜〜!!

ま、本来のタープですわな。だけど、日射完全シャットアウトです。
日差しが出ると、これまたその差歴然。



バーベキューコンロと炭

直火がOKのキャンプ場であったとしても、使います。
だって、移動できるんだもん。
灰を吹っ飛ばす時とか、何かと移動できた方が重宝するので、いつもコレ。
だけど、こんなの消耗品だから、必要最低限の奴です。

で、炭焼で最も重要なものがコレ!!

うちわです!!!
原始的ですが、うちわが一番重要です!!
軽くて、でかくて、丈夫な、竹のうちわがゼッタイオススメ!!!!
樹脂ホネのうちわは昔使ってましたが、重いし、しなりがショボイので、やめました。



ヒミツの箱!!
 
この中に山盛りイッパイの100円均一グッズ・・・じゃなかった、、、
キッチンセットが入ってます。
調味料全般、カトラリー系、箸、皿椀系、鍋4つ、ヤカン、たわし、ザル&ボウル、水タンク
洗剤、新聞紙、ペーパータオル、カセットボンベ、電池、焼き網、うちわ、ライター・・・・
まだ有ったかな?
まとにかく、使いそうな物がドッチャリ入ってます!!
で、フタを締めたらテーブル!!!すばらし〜〜〜!!!

ウチのテラスでも毎度おなじみの、レジャーテーブル

実は今もコレに座って打ってたりして・・・!!我が家の必需品です。

保冷ボックス


水タンク


100均椅子

本当はもっと大きいのが欲しいんだけど、、、畳んだ時も大きいので、納得出来ず、
今だ良いのが見つからず、、、、結局コレが一番使い易かったりして!!

っと、ひけらかしの場はこんなもんでしょうかね。

ま、アイテムの揃え型は人それぞれ。。。
私の場合は、なんだかんだで100均様様様、モノスゴイ利用させてもらってます。





グッズが揃ったらあとは場所探しです。何処で寝るか!!
特に野宿の場合、コレってかなり重要になってきます。

私の場所選びのポイント:
・水がある
・トイレがある
・電灯がある
・下がフラット
・屋根がある

位でしょうかね。
川沿いの公園の橋の下なんてのが結構良いポイントだったりします。
ダムの放水や、上流の雨には要注意ですけど・・・。
んで、明るいうちにその場所に行って、周囲の偵察をしておくべきですね。

注意する事は、
・その場所が、民宿とかホテルとかの宿泊施設の目の届かない所であること。
  →真夜中に見回りに来て、イキナリ起こされてヤメロなんて言われたりします。
    ※経験アリ

・お子様達が夜に寄り付かなそうな所であること。
  →花火が始まっちゃったり、近くでワイワイやられると、全てが台無しになります。
    ※経験アリ

ま、野宿は一番費用の掛からない方法ですが、
やっぱり、イロイロと危険リスクが有ります。


なんで、最近は私も成長して、キャンプ場なる所にチェックする事にしてます。

んじゃ、どんなキャンプ場を選ぶか。
これも人それぞれ。
AC電源のある所から、トイレ程度の所まで。
私の場合、狙いは町営、村営キャンプ場。やっぱりあんまり営利目的じゃないから、
それなりの値段で泊まれる様な気が・・・・・気のせい??

で、キャンプ場を検索していると、
hpを持っていないキャンプ場ってのは普通に有って、
どんな所か全然分からない場合が良く有ります。
私は、どちらかというとそういうキャンプ場の方が、空いてて良さそうかも?!
な〜〜んて思っちゃう派なんですけどね。

コレばっかりは、行ってみないと分からないし、やっと有った情報も古かったりすると、
ガックリ、なんて事も有るので、古典的ですが、電話事前確認が一番良い方法ですね。


あとは経験です。
いろんな所でいろんな情況で野営をすると、
いろんな発見が有って・・・・・・私のように病み付きに・・・・・なる?!



トップへ
トップへ
戻る
戻る