050709エアフィルター清掃(2回目)
1回目の清掃は走行距離 19500kmの時にやってます。
今回も基本的には同じ事の繰り返しです。 現在の走行距離 40600km。
1回目の清掃時と同じ位の放って置き具合です・・・今回もドロドロギトギトが予想されます。。。 さてさて、どうなってる事やら・・・
前回の清掃時は夕方でしたので、写真が分かりづらかったと思いますが、 今回の写真と合わせて、参考になさって見て下さい。但し、くれぐれも自己責任で。
まず、シートをオープン!
で、このカバーを外してあげます。
ビス2本と後はムシリ取る感じ!爪で引っかかってるだけなんで。 ハイ取れました!キッタネェェェェ〜〜〜〜!!!
蓄積されたホコリが・・・!!この辺はウエスでフキフキ、キレイにしてあげましょう!! で、肝心の中は・・・・・オエッぷ!!!キてます!!
エアで吹きたいなぁ〜〜〜拭くのメンドくさ。 ま、ココじゃ〜〜息を吹きかける位しか出来ないので、 仕方ないから部品一つ一つ拭き拭き・・・・しねぇ、んなこと。 ハタキの要領でバタバタと乱暴にハタいて終了。。。性格出ますね・・・。
そしたら、この部品を引っこ抜きます。 んで、その左右に締めてあるビスを1本づつ抜いてあげます。
ドライバーも、抜けたビスも落とさない様に細心の注意をした方が、、、、絶対イイです。 落としたら、、、多分大変でしょう。。。
止まってる所はそんだけなので、後はカバーを外してあげれば、フィルターが取れます。
どひゃ〜〜〜〜〜!!!モノスゴイ積層してます!!!
石原都知事の撒いていた、あの黒い粉ですね!!!
そしたらこのスポンジさんをキレイキレイしてあげます。
使ったのは前回同様、 (クレ) ブレーキクリーナー(ゼッタイ必要) マジックリン 中性洗剤 水
です。
ブレーキクリーナーを豪快に拭きかけて、マジックリンを拭きかけて、 水をかけて中性洗剤かけて〜〜〜〜モミモミ。 ま〜〜〜くろなドロドロが出てきます。
あ、このモミモミをやった時にフィルターがボロボロ崩れるようだったら、 そのフィルターはアウトですからね〜〜〜。
今回はちゃんとスポンジでした!!!まだ大丈夫。
モミモミを何サイクルか繰り返して、黒が薄くなったらメンドーだから洗い終了。
ウエスにとって潰して水分を乾かします。
スカイウエイブのエアフィルターは湿式なので、 ビニール袋にフィルターを入れて、余ってる4ストエンジンオイルをチョイとしみこませて、 モミモミ〜〜〜。全体にオイルが行き渡るように、よく揉みます。
あれ〜〜〜?!まだ水が出るじょ〜〜〜、まいいか。乾くし。 フィルターを元有った状態に戻してあげて、フタをして、
終了。
お!!!キレイになったキレイになった!!!気分もイイじゃん!!
所要時間:20分+乾かし時間 費用:タダ。
|