050821暇な時は飛びに行く〜〜!な旅
ルート | 自宅〜R17&R18〜菅平口セブンイレブンでUターン〜妙義山でフライト〜玉川村アライ〜ウラミチ ストルート〜自宅 | メンバー | ana@Fit |
前日飲み会だったにもかかわらず、 飲み会から帰ってきた2時間後の0:10AM、
自宅出発。
050821
向かった先は、一応つい先週も通った菅平。 最近行き過ぎじゃないの〜〜!? なんて思いつつも深夜のR18を独走、3時間半後には 自宅から170kmの、いつもの菅平口のセブンイレブン到着。
ココで寝る事にしました。 この辺は蚊がいないので、堂々と窓を開けて寝れるんですが、 3:30am時点での気温は15℃!!!!
もう長野は秋なんですね〜〜!!! そもそもなんだ15℃って?!?!ありえない寒さです〜〜〜〜!!! そんな、結構肌寒い中、 4つの窓を半開にして、 Tシャツ単パンでフルフラットで寝てやりました!!!
そりゃ〜そりゃ〜〜〜寒い!!!!! すぐに目覚めて窓は閉める事になりましたけど、 こんな涼しさ、と言うか、季節感を無視した寒さを味わえる長野、 素晴らしくいい所ですね!!
7:30am、 まだなんか寝たりないけど、起きちゃいました。
で、車から出て、菅平方面を見ると、、、 どよ〜〜〜〜〜〜〜ん!!! どう見ても雨雲なブラックな雲が菅平方面の空を包んでいましたので、 せっかくココまで来ちゃったし〜〜〜、 どうしようか悩んだんですが、行って雨だったらイヤなので、 安全を見て?!引き返す事にしました。
で、潰しで向かった先は、群馬県の妙義山。 碓氷峠から松井田町を見下ろすと、 キレイな雲海が形成されていました〜〜!! え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!なんじゃそりゃ〜〜!!! ヤバイかも・・・。
でも、松井田に入ると、それなりに晴れていました。。。 ちょっとホッとしたりして。。。 でもでも、妙義山のTopの白雲山は、 名前の通り、すっぽり真っ白な雲の中!!! うげげ!!! こりゃダメかな?!
なんて思いつつも、ランディングを目指して走ってみました。
目指す金鶏山が見えてきました〜〜〜!!!
おおお〜〜〜〜!!他の山が雲の中に入っちゃってるのに、 金鶏だけ抜けてる〜〜〜〜!!!なんだコリャ?!
ど〜なってるの??!
ま、いいか、ラッキ〜〜〜!!
ランディング到着です。
意外に良いんじゃないの?!
テイクオフに上げてもらって、 景色はこんな感じ〜〜〜。
いや〜〜〜〜!!! このエリアはあんまり高低差はないけど、 周辺のロケーションが抜群に良いですね!!! すぐ後ろは金鶏山の絶壁屏風岩だし、
前は何にもないし、
いいところ!!! 実はココのテイクオフは何度かこのHPには登場していて、 スカイウェイブツーリングネタで最近チョクチョク来ていますが、 飛びに来たのは久々ですね〜〜。
妙義山のクネクネ道の中腹にあるエリアなので、 ギャラリーも多かったりして・・・・。 これ、ギャラリー目線。
本日の雲占率は50%位ですかね?!
汗ばむ陽気ですが、湿度が高くて、空気が重いです〜〜! あれ〜〜〜〜?!?!リフトが全然有りません〜〜〜。 ズルっ。
9:30am 1本目、ぶっ飛び〜〜〜!!!5分でした。。。。
結局待ち待ちで、サーマルが出るのを待っていたんですが、 出たのは雲。。。。。
ドンドン雲が空を敷き詰めていって、完全な曇りになっちゃいました。 昼過ぎには雨もパラパラ。。。。。。 ひ〜〜〜〜〜!!!
結局、4:00pmまで粘って、待っていたんですが、 晴れたり曇ったりで、重たい空気がどよ〜〜〜ん、て感じ。
4本フライトして、トータル20分位かな〜〜〜。。。 ラスト1本は完全無風な中、気合の立ち上げな、ぶっ飛び!! なんか、久々に部活の様な飛びスタイルになっちゃいました。。。。 でもこのエリアって、ワンサーマル逃すと、終了〜みたいな所なので 皆さん、一日に何度も飛ぶのは慣れているみたい。 ちなみに、普通のエリアは2本、2時間も飛べばクタクタになっちゃうんですけどね。。。
汗と空腹と疲労でグッタリなところでエリアを後にして、 帰ろう〜〜と思ったら、 つい3日前と同じ、関越大渋滞が!!!!! この期に及んで控えていました。。。。。
ッちゅう事で、なるべく空いているルートを駆使して、 玉川村のアライに行ってみました。
ココのお気に入りは前回も食べた、とんかつ定食!!!
また、この空腹を満たしてくれる、物凄いサイズですね!!! カツがぶっといです〜〜〜〜〜!!!
衣も厚くて、食べ応え充分でした〜〜〜!!! 満足満足で、自宅に帰るのでした。。。。 8:30pm自宅到着。
やっぱり車は時間が掛かるネェ。。。。
本日の走行距離:282km 燃費:22.2km/h
|