050917~8奥鬼怒チャリンコトレッキングA
ルート | 2日目: 加仁湯〜日光沢温泉〜ヒナタオソロシノ滝〜オロオソロシノ滝〜鬼怒沼〜日光沢温泉〜女夫淵温泉〜宇都宮林屋本店〜タダオ草加寮〜自宅 | メンバー | タダオ@オフチャリ、デラ@オンチャリ、ana@折り畳みチャリ
栗山村トレッキング地図
|
050918
6:00am起床。 即風呂へ。 1時間位ゆったりと入った後、朝食〜〜。
夜も腹一杯食べたのに、朝からこんなに食べちゃって良いんでしょうか?!
9:00amチェックアウト。 今日は奥鬼怒の知る人ぞ知る、鬼怒沼を目指します。 チャリンコで登る事10分。 日光沢温泉に到着〜〜。 ココから先は見事に登山道。
チャリンコなんかじゃゼッタイに行けません。 チャリンコは道の脇に置いて、登山開始です。
ココから登り始め9:10am出発〜〜〜。
9:20amノシ滝に到着〜〜。
ソコからすぐの所でヒナタオソロシの滝の分岐の吊り橋を過ぎて、 ソウトウ登った所で、やっとこさヒナタオソロシの滝に到着〜〜!!
9:40am。 ひ〜〜〜〜!!!疲れた〜〜〜!
来た道を戻って、元の登山道をまた鬼怒沼に向かって登ります〜〜〜。 ズ〜〜〜っと登り!!つれぇ!!!
10:20amオロオソロシの滝に到着〜〜! ココからあと3.3kmです。 ひ〜〜〜〜!!!
またまたひたすらに登り〜〜〜!! さんざん登って、11:20am鬼怒沼到着〜〜!! うぉ〜〜〜〜〜〜!!!やっと着いた〜〜!! ココまで2時間チョイ!! さすがにズ〜〜〜っと登りはキツイですね〜〜!!! だけど着いた達成感はやっぱり何者にも替え難いですね〜〜!! キタ〜〜!!青空!!!
沼の水、綺麗ですね〜〜!
青空がホントイイ仕事してます〜〜!!
遠くまでズ〜〜っと続く木道。
いい感じ〜〜! このまま歩いていくと大清水に着けるとな!!!
そりゃアンタ大袈裟じゃないの〜〜!? でも、へぇ〜〜なるほどね。 地図を見ると、行けそうな気がしてくるわ。。。
一番高いのは日光白根山ですね。
このスンバラシイ風景をカシミールで再現してみました。
さすがに沼は水面の反射の対象外みたいです。。。
こちらもおんなじ様な風景ですが、あまりに湖面が美しいので・・・!!
湿原て良いですね!! もうすぐ紅葉の時期だけど、もう黄金色になりつつありますね!
1〜2週間後がいい感じでしょうか??
0:10pm、鬼怒沼から元来た道を戻ります〜〜! 今度はズ〜〜っと下り。 膝に注意ですね。 一気に下って1:20pm、日光沢温泉に戻ってきました〜〜! 下りは1時間チョイですね!
下りでも結構汗をかくもんで、湧き水が凄く冷たくて、 美味しかったです〜〜!!
体もちゃんと拭いちゃったりして。
日光沢温泉からはチャリンコで、またひたすら下り。
チャリンコの下りはやっぱり速い速い〜〜!! ガタガタ!!!!! ぎえぇぇ〜〜〜〜〜〜〜!! チャリンコが壊れそうな位にジャリ下りはガタガタ〜〜!!
2:30pm女夫淵温泉駐車場に到着〜〜。 ソコから用意をして、 女夫淵温泉に入る事にしました〜。 外来入浴は3:00pmまでなので、 注意が必要ですね。
ココはほぼ全て混浴です。 外からも丸見え〜〜!!
約1時間、風呂を堪能した後、 栗山村離脱です〜。 鬼怒川帰り渋滞、日光帰り渋滞にハマりながらも、 7:00pm、とあるとんかつ屋に到着〜〜!!
初めて来ましたが、、 林屋本店さんです〜!
なんだこのキャッチコピーは!!! とりあえず中に入ってみる事にしました。
中は、色紙がイロイロと張って有りました!!
ナンじゃこりゃ?!
メニューを見てまたビックリ爆笑なネタが!!!
とんかつが5cmから2cmまで取り揃ってます〜〜!!!
ご飯の盛りは、、、、死ぬそうです。。。
たった300円で死ねるらしいです!! どんな店だ!?!
なんだこの巨大とんかつは?! 嫌がらせか?!
メニューだけで、結構楽しませて貰いました!! で、今回初めて頼んだのは、 『ジャンボハンバークカツカレー 超まんぞくします』です。
で〜〜〜ん、キタ〜〜!!!
なんじゃこりゃ〜〜〜なビッグサイズ!!! よく見りゃ、写真の嫌がらせとんかつの皿じゃないですか〜! 米だけで3合は有りましょうかね。 コレで超大盛りにすると、間違いなく死ねますね!!! あぶねぇ〜〜!!地雷踏むところだった!! 普通盛りにしておいて良かった!
なぜか味噌汁が付いているんですが、 味噌汁のサイズがまたウケる!!
湯飲みと比較してみましたが、デカイです〜〜!!
ハンバーグカツもデカくてこりゃ食べ応えアリそう!! 一気食いです〜〜!!
僅か10分で気合食い〜〜!!
カレーは飲み物だそうです。。。 それにしても、どのメニューもイッちゃってます!!
3人とも、満腹でR4を南下。 10:00pm草加到着です。 10:30pm、自宅到着。 ああ、今回もいろんな意味でグッタリでした〜〜!! でも楽しかった〜〜!!
|