051211奥只見シーズン突入スノーボードツア−
ルート | | メンバー | ただお@エクストレイル、ana |
051211
前日は忘年会で、しこたま飲んで 終電近くで帰ってきたのに、
5:00am起床。 キビシ〜〜〜〜!!!! ツレェよ〜〜〜〜〜〜〜!!! だけど、新潟が俺を待っている〜!!
5:30am、 本日のドライバー、ただお氏、 ana家到着。 ご苦労様ッす!!! それにしても、外はものすごく寒いなぁ・・・。 眠気も酔いも吹っ飛ぶ寒さです!!
寒波が来てるって言ってたけど、、、、、 こりゃ、期待出来そうですね!! ただお氏、到着と同時にすぐ出発!!
R17を北上し、 伊勢崎ICから関越道へ。 はい〜〜沼田IC付近です〜〜。
ハイシーズンはこの時間ここら辺は、 出口渋滞が物凄く伸びてるハズですが、 今日はガラガラ〜〜〜〜!!
月夜野付近です〜〜!!
ひ〜〜〜〜!!! 勘弁です〜〜!
でも、ココでこんななんで、 関越トンネルを抜けたら、、、、期待できます〜!
で、抜けた湯沢付近!!
ひ〜〜〜〜!! ドコもかしこも真っ白!! 12月ってこんな感じだっけ?!
ず〜〜っと真っ白!! 小出ICで降りて、 ソコから奥只見シルバーライン! スゲェ道です!! 奥只見ダムまでは、 国道は雪で完全に埋まるので、 冬期はこの道しかありません。
奥只見シルバーラインとは・・・ 小出から奥只見までを繋ぐ22kmのうち、19kmがトンネルの もんのすごい道です!! とにかく、ず〜〜〜〜っとトンネルです。 映画『ホワイトアウト』の舞台にもなった、 有名な場所です。 詳しくは、ググッて見てください。
まさにこのトンネルが封鎖されると、、、、 奥只見ダムは、雪地獄な中、孤立しますね。。。
で、何故か2輪車通行禁止。 なんでだよ〜〜〜!
で、そのトンネルをひたすら走って、 (トンネル内、暗くて全然撮影できませんでした。) その先が奥只見丸山スキー場です。
10:00am、スキー場到着。 12月初旬にして、積雪270cm!! 狂ってます。。。 当然全面天然雪な全面滑走可!! すげぇぇぇところです!! さて、
ココから先はスポーツモードに入っちゃっているので、 ケータイを持ってませんです。。。。 写真も有りません。。。
ゲレンデの状況 天気:雪 風:0〜1m/s リフト待ち:0分 リフト:全線運転 雪:コース内 新雪 ひざ コース外 新雪 腰
ほぼ新雪で、どこを滑ってもフッカフカです〜〜〜〜〜!!! 今回間違いなく、シーズンイン一発目ですが、 こんな絶好調ゴキゲンなコースコンディション、アリでしょうか〜〜?!
ま、ココは奥只見! 関東からこんな所まで来るヤツァ、多分アホですからね。。。
結局、リフト運行時間最後まで、終始ほぼ全力無休で滑ってました。。。
400人限定のおしるこもGETして、 クルマに帰りましたら、凍ってクルマのドアが開きませ〜〜ん!!
スゴイ積もり様です。。。
小出IC近くの 湯之谷薬師温泉センターという温泉で19:00pmまでノンビリして、
増田屋さんという、そば屋さんで オリジナルメニューの『そばゲッティー』っちゅうのを食べて、
8:00pm小出IC出発
後はひたすら雪道、 関越トンネル以南は気合のシタ道で・・・!!!
ただおさん、疲労という単語を知らないんでしょうか?! 全く“眠い”とかいう素振りもなく、
助手席でグッタリしてる私を 自宅まで届けてくれました〜〜!! 11:30pm、自宅到着〜〜!
ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
次の日も会社でグッタリ。 背筋が筋肉痛バリバリでした。。
体力、持久力落ちたなぁ。。。
走行距離:490km位(内雪路:60km位) リフト代:4400円(ランチビール付き)
ただお〜〜〜ごくろうさま!!
|