051216~7軽井沢〜峰の原初滑りツアー
今回は、ana家結婚記念日旅行っつう事で、 ana嫁プロデュースによる、初滑り旅行となりました〜〜! ・・・板も買っちゃったし、そりゃ〜有効活用していただかないとね!!
それにしても、初滑りって割りには、 Fit君のタイヤは、相変わらずラジアルタイヤなんですけど、、、、 だって、スタッドレスタイヤ持ってないんだもん。
ルート | | メンバー | ana嫁、ana@Fit |
051216
6:00am、自宅出発。 金曜日で、朝のラッシュが始まるチョット前を狙って行ったので、 道もそれ程混んでませんでしたが、 やはりソコはシタ道。 なんだかんだで時間は掛かるので、 上信越道 吉井ICから高速にやっと乗りました〜!!
〜碓氷軽井沢ICで上信越道を離脱。 プリンスホテルスキー場を目指しました。 9:30am到着〜〜。
一応、到着はしましたが、、、、 ICからスキー場までの道のりは、4割位、道に雪が乗っかってて、、、 チョットばかしドキドキでした〜〜〜!! 周囲のクルマを見ると、、、、 サマータイヤで来てるのは、、、、本当に私だけ!! やっべ〜〜!! だけど、一応辿り着いたし、、、、何とかなるかなぁ〜?????
さて、スキー場。
今日は金曜という事もあり、また、場所が場所だけに、、、 客は疎ら。。。
大丈夫?こんなんで。。。
スキーパックで行ったので、 チケットは幾らなのか、よ〜分からん。
良くみると、コクドコクドコクドって入ってるんですね!!
このガラガラ具合、 学生時代を思い出しますね〜〜〜〜〜!! 土日にわざわざ来なかったもんなぁ。。。 がら〜〜ん。
山頂です。 正面に見える山は、浅間山です。 さっすが貫禄ありますね〜〜〜! 噴煙が出てます。すげ〜〜〜〜〜〜!!
この反対側は 展望台になってて、
遠くまで見渡せます〜! いいねぇ〜!!
それにしても、がらがら。
雪質は、、、 ほぼ人口降雪のようなので、やっぱりザラザラ。 ビチョビチョ雪です。
浅間山に向かって滑ります〜〜〜!!
手前に居るのは、ana嫁。
とっても変な景色でした〜〜! 手前は雪!遠くは普通に町!雪は、、無し!
へーんなの。
ま、雪質はこんなもんでしょ。 雪というより、、、氷?
3:00pmまで滑って、、、、終了。
ホテルに向かうつもりだったんですが、、、、
やっぱり、周囲が全てスタッドレスタイヤ、 雪路もケッコウある!ちゅう事で、、、、
東御、佐久の町に繰り出す事にしました〜〜〜〜〜!!
そそそそそっそして、
やっちまいました〜〜〜〜〜〜〜〜!! Fit君に久々の投資!!!
こんなんが、
こんなんになりました〜〜〜〜〜〜〜〜!!
うっぷ!! やあっちゃった〜〜!! ドコにサマータイヤ置いておくんだよ〜!? しら〜ん。
今回のご購入は、こんなヤツでした。
あ〜あ。 こりゃ、使わなきゃね。うひひひ!
もっと下調べして買えば良かったなぁ〜〜〜、なんて思いつつも、 思い立ったが吉日!! タマタマ行った店の2日間限定セール中の品に巡り会えたので、 まだ高かったんですが、 佐久で、アルミホイールセットでご購入です。。。 なんだか、もろ現地調達って感じ。
サマータイヤも後ろに積んで、ギュウギュウな中、 今回宿泊のホテルに到着〜〜〜!! ん〜〜〜!やっぱりチョット良いんじゃな〜いの?!これ!
温泉ホテルだったんですが、 金曜夜という事もあり、 ガラガラ〜〜〜!!
温泉自体もガラガラ〜〜〜〜〜!! 私1人しか居ないので、 写真も撮り放題でした〜〜〜〜!! こんなんとかこんなんとか、独り占め〜〜〜〜〜!!
中でも気に入っちゃったのが、これ↓
中央のテーブルみたくなってる所が、ちょ〜〜きもち〜〜〜!! 水深7cm位でしょうか?! 寝ると、体半分位がお湯に浸かる感じで、 寝るにはサイコーです〜〜!!
ひとり丸出しで、大の字で寝ちゃいました〜〜〜〜!
うん、よかった!
051217
ana嫁は、久々の運動だったらしく、 あちこち筋肉痛だそうです。。。。 私は、、、皆無。
8:00am軽井沢のホテル出発。 向かった先は、お決まりの菅平・・・・・の隣の峰の原。
勝手知ったる道をスイスイ〜〜っと登って、 9:30am、峰の原高原スキー場到着〜〜!!
途中、日陰は雪路、凍結、 スキー場付近は完全雪路だったので、 スタッドレス大活躍!!その安心感は、かなり私に余裕を与えてくれました。 うん、良く走るし、良く止まる! それでこそ投資した甲斐が有ったってモンです!!
このスキー場、かなりマイナーで、 オープン2日目ですが、リフト1本のみの営業で、 オープンセール?期間で、2300円/一人です〜〜!!
十分です〜〜〜〜!!
えーと、今日は土曜ですが、、、、、、がら〜〜〜〜〜〜ん。 駐車場も、だだっ広くスッカスカで、ある程度予測は付きましたが、、、、 なんだこの閑散具合は・・・・。 チョ〜〜〜〜〜オレ好み♪
山頂到着。
いいねぇ〜〜〜〜絶景です!!!!
白馬、黒姫妙高、木島、蓼科と、遥か遠くまで一望出来ます〜〜〜!! すげ〜〜〜〜〜!!
向かいのスキー場は、菅平高原スキー場大松山ゲレンデ。
リフト1本のスキー場ではありますが、 雪質は、昨日とは雲泥の差です〜〜!!
昨日おとといで降ったんでしょうね。 まだフワフッワの新雪が残ってます〜〜〜!
ま、今回は、嫁もいる事ですし、 ホドホドに・・・。
なんか、何気なく撮った一枚ですが、
なかなかイイでしょ!?
明日は、予報では北極から大寒波が来ると言う天気予報。 今日の予報は午後から雪。 なるほど、1:00pm、 それまで快晴だった、山頂から見える景色が、 北西方向から次第に灰色の雲が、どんどんコッチに向かって、 青空を覆い隠すように、広がってくるのが目視で確認できました〜〜!!!! ひ〜〜〜〜〜!!! こんなにはっきり前線の雲が見えるっていうのも、ココの土地ならでわですね!! 時間のモンダイで、この場所もあの雲に多い尽くされるでしょうね!! リフトから降りて確認する毎に、雲が迫ってくる〜〜!!
なんだか、前線に脅迫されるように 峰の原3:20pm出発。
途中、西ダボスゲレンデにて。 おおおお〜〜〜!!ちゃんとスキー場になってる〜〜〜!! 今年架け替えたリフトも、ちゃんと動いてましたよ〜〜!!
へぇ〜〜こうなってるのね冬は。。。
さ、明日ana嫁は仕事なので、 珍しく、待った無しの高速移動です。 上田菅平IC〜所沢ICまで、渋滞無しの絶好調〜〜〜〜〜!! ナンか空いてない?!まいいか。
買い物他、イロイロ済まして、 8:30pm自宅到着〜! はや!! さすが、高速だね〜〜〜〜!
2日間の走行距離:476km 平均燃費:
高速移動中に、こういう写真を撮るのは危ないので、やめましょう!!
|