 |  |
安房トンネルを越えた所のパーキングで、仮眠です。 ココは別天地とでも言いましょうか〜〜〜、 やたらと涼しいです〜〜〜!! 気温は17℃。 いいねぇ〜〜〜!!! | 今回の旅のネタ元はこの本です。 今回の旅は、真夏という事もあり、 終始暑かったです!! 日向は灼熱地獄となっていました。 夜も、そら〜〜〜寝苦しかったでッス!! 車から降りたら、いちいち暑かったですが、 その辺のところは割愛。
|
 |  |
R41を北上。 岐阜県の道の駅『細入』にやって来ました〜。
| ココの名物は、栗まんじゅう!! 早速ご購入。 |
 |  |
富山に入り、 越中反魂丹の池田屋をふ〜〜らふ〜〜ら。
| |
海沿いを走って、能登半島の付け根を横断。 富山市内、氷見辺りをフ〜〜ラフ〜〜ラした後、
|
 |  |
一気に千里浜までやって来てしまいました〜〜!!
| 丁度夕日どきで、なかなか良かったです〜〜!! |
 |  |
んで、今日の夕食は、『焼き』です〜〜!! 食事が終わる頃には、暗くなっていました〜〜!!
| |
今日の寝床は何処にしようかなぁ〜〜?! って旅ですから、、、、
|
 |  |
寝床は、『道の駅 ころ柿の里 しか』です。
| まあ、暑くてあんまり寝易くはない環境ですが、 テント寝でも、一緒でしょ。 寝床はこんな感じ〜〜。 荷物は上に載せ、後ろはフルフラットで、 大人二人が余裕で寝れます。
|
 |  |
んで、車の脇で、宴会場を設置して、
| ご宴会です〜〜〜!!
|
060813
夜明けと共に起床。 パッキングを済ませて、移動です。 能登半島を時計回りに北上して行こうって作戦。
|
 巌門です。 鷹ノ巣岩ってのも有りましたが、
|  どうやら、この岩が有名らしいです |
 続いて、『世界一長いベンチ』です。
|  ズ〜〜〜っとベンチ。 |
続いて、千枚田の様な、
棚田のビュースポット。
| 遥か向こうまで棚田が続いていて、
すげ〜〜〜!!って感じ! |
船越英一郎や片平なぎさが、まず来ているであろう、 『ヤセの断崖』。
 柵を乗り越えないと、断崖ってのが良く分からん。。。 ふ〜〜ん、って感じ。
|  こんな看板が。。。
 こんなのも。。。 |
 琴ヶ浜と言う、泣き砂の浜にて。 海沿いを走ってているにもかかわらず、 海に入ったのは、これが初めて。。。 |  別に泣かないんですけど〜〜〜?!
やっぱ気持ちが良いんですけど〜〜!!
|
輪島に入って、朝一通り他、 輪島の街をウロウロ。。。 |
輪島屋本店。
とても敷居が高くて、、、入ったは良いけど、、、
辛い店ですね。。。
| 輪島の『まだら屋』さんでお食事です。
名物の『いしる鍋』を食いました〜!!  |
千枚田です。

トンネルの脇にある、垂水の滝。

揚田塩田もチョット見て、 能登半島先端をショートカット、 先端は明日にして、 今日の寝床スポット、 『鉢ヶ崎オートキャンプ場』にチェックイン。 明るいうちに、早速我が家の設営です。
じゃ〜〜〜ん。我が家です〜〜!!
 まあ、シンプル最軽量装備ってのが基本に有るので、 充分じゃないでしょうかね〜〜!! |
いつもと替わり映えは有りませんが、、、、 やっぱり、 カヤ兼タープの中に全部押し込んでしまうのは、 せ〜〜〜かい!!
 |  でも取りあえずは、ジャマなテントは外へ。 火を起こして、ヤキヤキタ〜〜イム!! |
夕日の空を見ると、アーベントでトンビが数十羽、 回してました。。。。くっそ!!!いいな。。。

珠洲市内まで買出しに行って、 今日はノンビリとスローフード。 いいネェ〜〜やっぱり野営。
だけど、環境的には、昨日の道の駅の方が 涼しくて良かったかも。。。?? キャンプ場は煙と湿度が凄いです。。。
060814
明けて朝。
 ガスコンロで、パパっと調理。 タープとテントの結露を乾かして、撤収です。
我が嫁の撤収術も慣れたもんで、 手っ取り早くテント、タープを私と連携して仕舞ってくれます。 さっすが我が嫁!! もう手馴れたもんです。
とっとと撤収して、 能登半島の先端、禄剛崎灯台を先ず目指します。
|
能登半島さいはての地、狼煙です。
先っちょ〜〜!!
| 灯台のある丘の上まで登って、 |
 灯台が見えました〜〜! 最北端〜〜!!
 |  日陰が無い〜〜!!!
 |
お昼ご飯は、こんな海鮮丼。

|
羽咋市の『気多大社』です!
 |  行きにも通ったけど、通過しちゃったので、 チョット立ち寄って見ました。
縁結びで有名な神社なんですね。。。 |
南下して、金沢市内に着きました〜〜!
|
北陸の若者の町、香林坊付近で〜〜。 ココが噂の竪町ストリ〜〜〜ト!!!
 市内をウロウロ〜〜。
これがウワサの香林坊109!!!

| お茶の『野田屋』さん。

 マルキュ〜〜です〜〜!! |
夕食は雑誌に載ってるお店で。
今日のお泊り先は、やっとビジネスホテルに昇格です〜〜!! テレビも有って、エアコンも有って、、、、 快適やネェ〜〜〜!! まあ、我がFitのエンジン掛けっぱなしでも、一緒?! ・・・・なワケないか。。。
まあ我が嫁も、クルマ寝の快適さが分かった様だし、、、 キャンピングカーのアドバンテージも切々と説明出来たし、、、 来る?!マイキャンピングカー購入の 根回しにはなったんじゃないでしょうか〜〜!?
060815
金沢市内で快適ホテルライフを満喫して、 朝から金沢市内を観光です〜〜!!
まず行ったのは、『金沢21世紀美術館』。 最近出来たので、かなりな観光スポット化していて、 地下駐車場は、ほぼ県外ナンバー。。。 近畿関西方面が多いですね。。やっぱり。 美術館なので、展示物は撮影禁止なんですが、 支障の無いところで、、、 |
 なかなかな館内です。
が!!!!、、、凄いヒトです〜〜!!

レアンドロのプール!


 | 美術館の外です。あっつい。。。

タレルの部屋。

 雲を測る男。

 |
正直なところ、、、 展示物がマダマダだな...って感じ。 雑誌にはデカデカと書いて有りましたが、、、大した事無い。。。 更なる精進を期待します。。。
ひがし茶屋街に行ってみました。  お茶を買って、お茶を飲んで、
 お買い物〜〜〜。
で、今日のお宿は〜〜、 昨日よりもチョット昇格して、 大露天風呂付きビジネスホテル〜〜!!! 部屋の窓からは、金沢駅が一望できました〜〜!!

|
駅前の百番街を散策〜〜!!

 | これも最近出来たらしい、 駅のモニュメントはこんな感じ〜〜!!
 チョットやり過ぎじゃ〜〜!?
 |