060909車山ハイキング
マ ッ プ | | メ ン バ ー | ana嫁、ana@Fit |
久々に金曜夜出で自宅しゅっぱ〜〜つ!! 今日のターゲットプレイスは、車山・霧が峰〜〜!!
天候がチョット怪しかったんですが、 まあ、ダメだったら帰ればいいか〜〜〜位の余裕でね!
R254道の駅『下仁田』で仮眠して、 起きたら、あっれれれ〜〜〜!?なドン曇り+霧雨・・・・。
でも、下仁田・碓氷の県境峠道は、いつもこんな感じなんで、 あんまり気にしな〜〜い。
県境の内山トンネルを越えたら、こんな感じ〜〜!! やっぱりドヨ〜〜〜ん。。 でもでも〜、ココからチョット下ると、天候激変なんですねぇ〜〜!! ほれ!
立科から県道40諏訪白樺湖小諸線で、霧が峰を目指します〜〜!!
大門峠を越えて〜、
9:00am、車山高原スキー場に到着〜〜!!
天気は・・・・・山頂見えん!!
駐車場は痛い位の日差しなんですけど〜〜〜!!
んんん〜〜〜、山頂見えないのに、
山頂リフトに乗ってもネェ〜〜〜、、、、
チョット待ってみましたが、、、、天候好転があんまり見られないので、 結局リフトに乗ってみる事にしました。
夏のリフトに乗るの久々〜〜。 中間駅までは問題無いんですけど、、、、 やっぱり山頂だけ雲が掛かってる。。。
山頂リフトに乗ったら、、、、、下の景色がドンドン見えなくなっていく〜〜!!
完全、雲中です〜〜〜!!!
山頂観測所です〜。
うううううう、やっちまったなぁ。。。 晴れてれば、360度大パノラマなのに〜〜!!
な〜〜〜〜も見えネェ。。。
まあ、カネの力で、イキナリ山頂に持ってかれちゃったので、 お気楽下山はハイキング気分です〜!
山頂だけ雲が掛かっていて、チョット下ると視界が開けるんですネェ。。。
白樺湖です〜〜〜!良く見えますね〜。
奥の山は蓼科山。 今日は基本的に雲が多いんですね。。。
下山して、 御昼ご飯は、姫木平の名所!利休庵です〜〜!!! 0:00pmイイ時間に到着〜〜!!混んでる〜〜!
本来ココは、そば屋さんなんですが、
発注は、いつものかき揚げ丼で〜〜!! ana嫁は普通にそば。
しばしの待ちの後、来ました『かき揚げ丼〜〜〜!!』
周囲から、苦笑されつつも、 戦闘開始です〜〜〜!!!
皿を使わずに、そそり立つかき揚げをそのまま食す!! が、作ってくれた方への礼儀だと思ったんですが、 ボロボロ崩れるし、散らかっちゃって仕方ないので、 泣く泣く取り皿で解体作業です〜〜!!
分解して小かき揚げ丼を数回繰り返し食べ、 完食〜〜〜〜!!
うおっぷ!!!胃モタレが凄いっす!! 油を飲んだみたいなこの不快感!!さすがです〜〜!!
立科の『権現の湯』で油を洗い流し???つつ、
さっき通ってきたR254コスモス街道に向かいました。 ちゃんとタイミングを見計らって来たんですが、 一昨日から『コスモスまつり』をやってるんです〜〜!! コスモス見晴台〜 コスモスです〜〜〜! ふ〜〜ん。
内山牧場のコスモス畑の方が凄いです〜〜〜!?
下仁田からバキュ〜〜〜ンとお帰り〜〜〜!! 関越道、全然混んでいませんでした〜〜ラッキ〜!
本日の走行距離:405.5km 平均燃費:23.4km
|