060109ヘッドライトバルブ交換
走行距離:55700km
またしても、切れました。。。。 前回の交換は39660kmだったので、 16000kmの命でしたね。。。。 早いよ。。。。もうチット持って貰わないと・・・。
本来は、35w/35wのバルブを入れなきゃイケないんですが、 今度のバルブは賭けで、 掟破りの60/55Wを入れて見る事にしました。
なあんだコレ?? ドコの何てバルブか全然分からん。。。
ココの部分の加工がチョット違うので、 そのまま入りませんから、ペンチで潰してから使用します。
取り付け方は、前回の方法と同じです。
よく60/55Wを入れている方のHP紹介文などを見るんですが、 特に問題なさそうなのと、、、
実は、PASSボタンを使用した時は、 ハイ、ローの両方が点いているので、、、、、
って事は、 35w+35w=70w分の電流が流れても大丈夫な設計になっている訳で、、、
って事は、 60/55Wのバルブを入れても大丈夫って事。
だけど、 私は電気にはアンマリ強く有りませんが、 素人考えで、
35W/14V=2.5Aのところ、 60W/14V=4.29Aと、 倍近くの電流が常に流れる事になるので、 チョット不安ですよね。。。。
ま、逝くとすれば、先ずヒューズが逝っちゃうと思うので、 そうしたら諦めようかな。。。。
だから、上記理由で、PASSボタンは完全封印です。 使った瞬間、切れちゃうかも?? ヒューズは10Aだったっけな??
(55W+60W)×12V=9.6A
10Aだったら、切れちゃう可能性有りますね。。。。
ま、使用しないという事で。。。
とりあえず使用感と、耐久性を見てみようと思ってます〜〜!!
けっこう青白い光で、明るいですね。 でも明るさは、35W,50Wでアンマリ変わりません。。。
費用:バルブ代 370円 作業時間:5分
|