060325越生梅林ツーリング
昨日の仕事が遅くなってしまったので、 寝たのは4:00am過ぎ。
だけど、何だか無性に走りたい気分だったので、 どこかに行きたいなあ〜〜〜なんて思って、 ネットサーフィンしてると、 埼玉の梅林の名所、越生梅林の梅まつりが、 明日までやっているという事だったので、 駆け込みでチョイと行ってみる事にしました〜!!
ルート | スポット詳細は地図をクリック
| メンバー | ana@SKYWAVE |
6:40am、さすがにアラームに起こされました。。。 6:50am、自宅出発。
越生までは、我が家から約43km。
川越から県道114号川越越生線でヒョロヒョロ〜〜っと走るんですが、 片側一車線のそれなりに細い道なので、 1時間半位掛かっちゃいました。。。 やっぱり、クルマのペースで走るってのは、逆に疲れますね。
8:10am、 越生梅林到着〜! やっぱりMio君があると、 道に迷わないので、良いですね〜〜!!!
はい、越生梅林〜〜!!
おおお〜〜〜〜!! 何だかこの辺はアッチコッチが梅林ですね〜〜!! 白い領域が、いろんなところから見えます。
ホントは祭りは先週までだったみたいなんだけど、 実際問題、今、満開です!!
今年は梅の開花が遅かったとは言え、 もったいないです、こんなに沢山咲いてるのに、 祭りが明日までだなんて。。。。
あ〜あ。
梅林の入り口には料金所がありましたが、
人は居ませんでした。 開園時間の、、、と言うか、 料金所に人がやってくるのは、8:30amからなので、 ソレまでは入り放題。
うめ〜〜〜!! 接写してみました。
アッチもコッチも梅林です〜〜!!
川沿いに、名勝 越生梅林〜〜!!
って書いてあるんだけど、、、見えませんね。。。
至る所が梅林なので、 こんなポジションでも全然OK!!
眼下には梅林が遥か向こうまで続いていました〜〜!!
すげ〜〜!!!ひろ〜〜い!!
さて、梅も見たし、 じゃ、奥武蔵グリーンライン攻めでもしてみますか〜〜!!! って事で、 県道61号越生長沢線を南下、
途中、黒山三滝の
1滝の天狗滝だけ見て、
更に登る登る〜〜!!!
顔振峠までやって来ました〜〜!!
奥武蔵グリーンラインって、尾根の上を走っているので、 左右の景色が良かったりします!!
左右とも杉林の下り斜面だったりもするので、 本当に尾根の上ってのを実感出来ます!! ついでに、生えている樹は基本的に杉なので、 何だかハナがムズムズ・・・。
秩父方面に北上。 〜傘杉峠〜
チョット走ったら、その形状で一発で分かる、 武甲山が見えました〜〜!!
ドンドン砕石で削られちゃって、そのうち無くなっちゃうんでしょうか??
〜飯盛峠〜
〜刈場坂峠〜
おおっと、この上を私は飛んだ事が有ります〜〜!! もちろんパラグライダーでね!!
ちなみにテイクオフは、 ココ!!
堂平スカイパークの、 この辺の山々は、上から見ると、すり鉢状になっているので アッチコッチに動けて楽しいんですよね〜〜!!!
あ、チョト話がそれた。。。
さて、 更に北上で、大野峠〜
〜白石峠〜
スカイパークの横を通って、 都幾川村、じゃなかった、ときがわ町に下りて来ました〜〜。
またまた狭い道をウネウネと走って、
11:30am、近所のスーパーで豚肉を買って、自宅到着〜。
本日の走行距離:134.0km
昼ご飯は、 自宅で寝ていたana嫁と、おそとでお好み焼き〜〜!!!
今日は風が弱くて、日差しが暖かくて、 とても心地良い我が家でした〜〜!!
テラスから見えるさくらは、まだ咲いてませんね。
一人ヒサロ昼寝の後、、、、
夕方、自宅周辺の道で。。。 樹によっては、さくらも既に開花してました。。。
今日の夕日はまた、スゴイキレイでしたよ〜〜〜!! 長い直線道路の先に夕日が落ちて行く様は、 すばらしかったですよ〜〜!!
キレイな夕日のグラデーション!!
今日も、楽しい一日でした〜〜!!
|