060514青梅街道〜ほったらかし温泉ツーリング
ルート | R411青梅街道〜大菩薩ライン | メンバー | ana@SKYWAVE |
060514
週末の天気は、曇り、雨行進だった。。。。んだけど、
今朝インターネットを見てたら、、、、 あれ〜〜〜?!?!雨じゃないの?!
いつの間にか、曇り晴れに変わってるんですけど〜〜!! マ〜〜ジかよ!!!!
昨日のあしかがフラワーパークのページを作ってたら、 昼になっちゃったよ。。。 今日は、家でボーーーって過ごすのかなぁ〜〜、 なんて思ってたんだけど、
じゃ、行ってみますか〜〜〜!?!?
思い立ったのは、11:40am。 11:50am、自宅出発。
さ〜〜〜あ、行ってみようか〜〜!!!
れっつご〜〜〜!!!!
やっぱりツーリングはイイやネェ〜〜!! 所沢から青梅へ〜〜。
青梅から、R411青梅街道に入ります。 ココからはやや本気モード〜〜〜!!! ペースは80km/h位で。。。
んばひゅ〜〜〜ん!!!!
この位のペースで走っちゃうと、 すぐに前のクルマやバイクに追いついちゃうので、 やや気を使いつつ、 紳士的に、パス。
一回目の小休止で、奥多摩湖ダムサイト駐車場です。
へぇ〜〜、ココの売店、やってるんですね〜〜!! 忘れてたかも?! ココを通る時って、ほとんど朝一だから、 開いてる事なんて、まず無いんだよね。
引き続き、ばひゅ〜〜〜ん。
山梨県丹波山村に入ります〜〜!!!
奥多摩湖に流れ込む、丹波川。 いつもに比べたら、チョット水が少ないんじゃね〜〜の??
崩落現場です。 もうほぼ復活してますね!! ご苦労様です。。
柳沢峠に到着〜〜!!
いつも見える、富士山は、、、じぇ〜〜んじぇん見えません。。
大菩薩の湯付近です。 塩山の町がビミョ〜〜〜に見えます〜〜!!!
大菩薩ライン、いいみちですね〜〜!!!
山梨市駅のすぐ近くまでやってきました〜。 お腹が空いたなぁ〜〜って事で、 笛吹川の橋の袂の、喜多八さんに入ってみました〜。 3:20pm、到着〜〜!!
オーダーは『甲州ほうとう』!!! ベタですね〜〜!! だけど、ココのお店のイチ押しらしいんで、 ま、食ってみましょう〜〜〜!!
出てきました〜〜。 ほうとう!!!おいしそ〜〜!!!
お腹が空いてたんで、 一気に食べちゃいました〜〜!!
ココで、店のオバちゃんと、結構長い間、雑談しちゃいました!!! 気さくなオバちゃんだったので、イロイロと・・・!! いいねぇ〜、こういうジモティ〜のオバちゃんとの会話は!!
店を出て数分で、 笛吹川フルーツ公園に到着〜〜!!
わお〜〜〜!!塩山一望〜〜!!!
4:20pm、ほったらかし温泉到着〜〜!!!
おおお!!!空いてる!!! いいねぇ〜〜〜〜〜!!雨予報だったからね〜〜!!
駐車場はこんな感じ〜〜〜へへ〜〜い!! 空いてるぜ〜〜!!
ほったらかし温泉、 毎年毎年パワーアップしてるんですが、 今年もパワーアップしてました〜〜!!!
見て見て〜〜!! 笑えませんか〜〜???? なんだコイツ!? いいようにやられてます〜〜!!! だってよ〜〜、入浴ヤンキースだぜ〜〜!!
ほったらかしゴーゴー!! ちゃんとグッズとして、売ってるんです〜〜!!!
1600円!! 欲しかった??なぁ〜〜。。。 他にも、ほったらかし温泉グッズがイロイロと売ってました。 詳しくは、、、、、行って見てください!!!
中は、空いてる〜〜!!!
やっぱり、いいねぇ〜〜〜!!
今まで入った温泉の中で、 ワタクシ的にはやっぱり、一番の眺望ですね〜〜!!
すんばらし〜〜〜〜!!!!
同時に、 ana君の行った事のある、 温泉の中で、一番の温泉は??と聞かれたら、 間違い無く、ほったらかし温泉ですね〜〜〜!!! いや〜〜〜、どんだけ居ても、飽きません〜〜〜〜〜!!!
ウチと同じ???、テラスも有ります〜〜〜!! 眺望が全然違いますけどね〜〜!! 温泉を出た後に、服を着るのは、テラスなんです〜〜!!
いいところだなぁ〜〜〜!!
結局、5:50pmまで、1時間半。 ほぼず〜〜っと浴槽に入ってましたね。
風呂から上がったら、夕日がキレイでした〜〜!!
笛吹川の坂を下る途中で、 塩山の絶景です〜〜!!
いつも、来た道を戻る、ってのは私はあんまり好きじゃないんですが、 大菩薩ラインってのは、どうにも楽しいんですね〜〜〜!!
今度は、更にクルマが少なくなっていたので、 本気モード〜〜〜〜〜!!!!! うりゃ〜〜〜〜〜〜!!
来た道をトレース!
一気走りで、青梅!!
ココで給油。
給油1回目:287.7km/8.35L=34.5km/L
ソレからも停まらず、8:50pm自宅到着〜〜!!! って事は、135km/3h=45km/h位かな??
午後走ってるから、結構渋滞路も通ったし、 ま、こんなもんでしょ!!!
あ〜〜〜いい湯だったなあ!!
いつものように、自宅に着いたら、コレ。
本日の走行距離:267.8km
|